HOME > お知らせ > 更新履歴

更新履歴

更新履歴

2023.7.28 研究交流肝疾患治療用細胞シートによる肝硬変治療(板場則子先生、汐田剛史先生)を追加しました。
2023.6.14 役員を更新しました。
2023.4.20 求人コーナーにPhoenixBio USA Corporation Postdoctoral Research Associate(応募締め切り日:2023年5月5日)を追加しました。
2022.12.21 研究交流に下記を追加しました。
肝発生や創傷治癒における中皮細胞の系譜と機能(朝比奈欣治先生)
NASH進展における脂質代謝ホメオスタシスの破綻とその意義(中川 勇人先生)
2022.12.15 第30回肝細胞研究会の案内を追加しました。
2022.9.5 求人コーナーに株式会社フェニックスバイオ 修士または博士研究員募集を追加しました。
2022.7.12 お知らせ大工原 恭 鹿児島大学名誉教授を偲んで(坪内博仁(鹿児島市立病院長・鹿児島大学名誉教授・元肝細胞研究会代表世話人))を追加しました。
2022.4.26 研究交流細胞移植による内在性肝前駆細胞活性化療法の可能性(市戸義久先生、三高俊広先生)を追加しました。
2022.4.7 研究交流自己完結型肝硬変再生療法(培養自己骨髄間葉系幹細胞肝動脈投与療法)(高見 太郎先生)を追加しました。
2022.4.1 マイページを開設しました。各種手続き、年会費のお支払いはマイページからお手続きください。
ログイン情報は4月中に郵送でお届けします。5月になっても届かない場合は事務局までお問い合わせください。
2022.2.28 事務局を大阪大学大学院医学系研究科・消化器内科学に変更しました。
2022.2.26 研究交流TRAF3-NIK経路を介した肝細胞分化転換による肝内胆管がん発症機序の解明(小玉尚宏先生、竹原徹郎先生)を追加しました。
2021.12.27 第29回肝細胞研究会URL追加しました。
2021.11.9 研究交流肝細胞における低酸素・再酸素化傷害- 光プローブを用いたプログラム細胞死(ネクロトーシス・アポトーシス)の解析 -(芳賀 早苗先生、尾崎 倫孝先生)を追加しました。
2021.9.27 第29回肝細胞研究会の案内を追加しました。
2021.9.8 研究交流B型肝炎ウイルス培養系の確立と展望(村上周子先生、田中靖人先生)を追加しました。
2021.8.11 アジア太平洋肝臓学会(APASL)シングルトピックカンファレンス大阪の案内を追加しました。
2021.5.27 研究交流肝傷害後の組織修復におけるストレス関連キナーゼMKK7の役割(大塩貴子先生、西川祐司先生)を追加しました。
2021.4.12 研究交流核内受容体CAR及びPXRと肝化学発がん(吉成浩一先生)を追加しました。
2021.3.29 研究交流薬物性肝障害誘発リスクの予測を可能とするin vitro評価系の構築(竹村 晃典先生、伊藤 晃成先生)を追加しました。
2021.3.16 研究交流ヒトiPS細胞を利用した肝疾患モデル(柿沼 晴先生)を追加しました。
2021.3.10 研究交流肝細胞移植―レシピエントに対する前処置は必要か―(絵野沢 伸 先生)を追加しました。
2021.3.10 Master's Perspective人工肝臓・部分肝移植・そして肝細胞脾臓内移植へ〜肝機能の再建(再生)を志した40年の歩み〜(水戸廸郎先生)を追加しました。
2021.1.14 三高俊広代表世話人の挨拶を追加しました。
役員名簿を更新しました。
2021.1.8 ホットトピックスMicrophysiological Systemの現状と今後 (金森敏幸先生)を追加しました。
2020.12.28 第28回肝細胞研究会の案内を追加しました。
2020.10.15 求人コーナーに九州大学・生体防御医学研究所・器官発生再生学分野 学術研究員 募集を追加しました。
2020.5.12 お知らせOnline seminar on liver biology and pathophysiologyのご案内 を追加しました。
2020.2.3 求人コーナーに鳥取大学大学院医科学専攻遺伝子医療学部門 助教募集を追加しました。
2019.11.22 求人コーナーに東京医科歯科大学 難治疾患研究所 発生再生生物学分野 助教募集を追加しました。
2019.11.5 研究交流低分子化合物を用いた成熟肝細胞からの肝前駆細胞の作製 (勝田 毅先生、落谷孝広先生)を追加しました。
2019.10.23 研究交流脱細胞化肝臓骨格における類洞様構造の再構築(須藤 亮先生)を追加しました。
2019.9.9 第27回肝細胞研究会のサイトがオープンされました。
2019.8.23 【訃報】小嶋聡一先生(理化学研究所ユニットリーダー、本研究会監事)は2019年8月19日に永眠されました。享年57歳でした。会員一同、哀悼の意を表します。
2019.6.5 Liver, Biology, Diseases & Cancer 2019 開催のご案内
2019.6.5 研究活動紹介第25回肝細胞研究会を開催してを追加しました。
2019.4.8 研究交流肝細胞性腫瘍の表現型決定メカニズム:癌遺伝子シグナリング経路の相互作用による脱分化と分化転換(西川祐司先生)を追加しました。
2019.2.4 研究交流異なる病因の慢性肝障害における成体肝前駆細胞の制御機構 (田中稔先生)を追加しました。
2019.1.21 研究交流脊椎動物における肝臓構築の多様性と進化(塩尻信義先生、太田考陽先生)を追加しました。
2018.12.10 【訃報】市原明先生(徳島大学名誉教授、初代培養肝細胞研究会の設立者)は2018年11月20日に永眠されました。享年90歳でした。会員一同、哀悼の意を表します。
2018.10.29 役員名簿を更新しました。
2018.10.12 研究交流Microphysiological System(生体模倣システム)の開発(小島伸彦先生)を追加しました。
2018.8.17 研究交流転写因子Bcl6は肝臓の薬物代謝酵素遺伝子群の性差発現を制御する(近田裕美先生他)を追加しました。
2018.8.17 Master's Perspective肝発癌にリンクする前駆細胞はOval Cells or Hyperplastic Nodules ?(沖田 極 先生)を追加しました。
2018.6.5 第26回肝細胞研究会の案内を追加しました。
2018.5.15 肝臓:温故知新」に肝臓支配の自律神経系と臓器相関(和氣健二郎先生)を追加しました。
2018.2.21 第25回肝細胞研究会のサイトがオープンしました。
2017.11.14 研究交流異常肝細胞排除による品質管理機構(宮村憲央先生他)を追加しました。
2017.9.20 Master's Perspective肝星細胞エネルギー代謝:静止型と活性化型の変換の制御(吉里勝利先生)を追加しました。
2017.9.12 ホットトピックス肝星細胞の活性化に対する分泌経路の役割 〜CREB3L2依存的に発現上昇する分泌関連因子Sec23A/Sec24Dは肝星細胞の活性化に関与する〜(齋藤康太先生)を追加しました。
2017.9.11 研究交流線維肝におけるAFP陽性細胞はどこにいて何をしているのか?(中野 泰博先生、稲垣 豊先生)を追加しました。
リンクCold Spring Harbor Asiaを追加しました。
2017.8.15 ホットトピックス低酸素応答による「乳酸からの糖新生」の制御 〜その分子メカニズムの解明から乳酸アシドーシス治療法の開発へ〜(南嶋洋司先生)を追加しました。
研究会活動紹介「第24回肝細胞研究会」を開催して(西川祐司先生)を追加しました。
2017.7.27 研究交流肝疾患治療用細胞シートの開発(汐田剛史先生他)を追加しました。
第25回肝細胞研究会の会期・会場・会長を公開しました。
2017.11.14 研究交流異常肝細胞排除による品質管理機構(宮村憲央先生他)を追加しました。
2017.9.20 Master's Perspective肝星細胞エネルギー代謝:静止型と活性化型の変換の制御(吉里勝利先生)を追加しました。
2017.9.12 ホットトピックス肝星細胞の活性化に対する分泌経路の役割 〜CREB3L2依存的に発現上昇する分泌関連因子Sec23A/Sec24Dは肝星細胞の活性化に関与する〜(齋藤康太先生)を追加しました。
2017.9.11 研究交流線維肝におけるAFP陽性細胞はどこにいて何をしているのか?(中野 泰博先生、稲垣 豊先生)を追加しました。
リンクCold Spring Harbor Asiaを追加しました。
2017.8.15 ホットトピックス低酸素応答による「乳酸からの糖新生」の制御 〜その分子メカニズムの解明から乳酸アシドーシス治療法の開発へ〜(南嶋洋司先生)を追加しました。
研究会活動紹介「第24回肝細胞研究会」を開催して(西川祐司先生)を追加しました。
2017.7.27 研究交流肝疾患治療用細胞シートの開発(汐田剛史先生他)を追加しました。
第25回肝細胞研究会の会期・会場・会長を公開しました。
2017.7.19 会則役員名簿を更新しました。
2017.6.13 研究交流肝疾患において脾臓は本当に邪魔な存在なのか?-脾臓のリポカリン2が門脈を介しKupffer細胞の過剰活性を抑制し肝線維化進展を阻止する-(青山友則先生)を追加しました。
2017.6.13 研究交流zone特異的性質を有するヒトES/iPS細胞由来肝細胞の作製法の開発(三谷成二先生 他)を追加しました。
2017.5.18 求人コーナーに株式会社フェニックスバイオ 研究開発部 博士研究員の募集を追加しました。
2017.5.9 研究交流胆管上皮障害を基盤とした胆管癌モデルの構築と発癌機序・起源細胞解明(中川勇人先生)を追加しました。
2017.5.9 研究活動紹介に第23回肝細胞研究会優秀ポスター賞を追加しました。
2017.4.20 研究活動紹介に第23回肝細胞研究会報告(会長のまとめ)を追加しました。
2017.1.11 第24回肝細胞研究会[2017年6月30日(金)~7月1日(土)旭川市民文化会館]サイトが公開されました。
2016.11.8 研究交流世界初fibrolamellar hepatocellular carcinoma patient-derived xenograft model の確立(及川恒一先生)を追加しました。
2016.9.26 研究交流iPS細胞由来肝細胞系譜細胞を用いたB型肝炎ウイルス感染培養系の構築(金子 俊先生、柿沼 晴先生、朝比奈 靖浩先生)を追加しました。
2016.9.14 研究交流非アルコール性脂肪性肝炎発症におけるToll-like receptorの役割(三浦光一先生)を追加しました。
2016.8.5 役員名簿を更新しました。
2016.7.11 次回研究会案内に第24回肝細胞研究会の案内を追加しました。
研究活動紹介に第22回肝細胞研究会報告(会長のまとめ)を追加しました。
2016.6.30 第23回肝細胞研究会サイトでプログラム・抄録集PDFは公開されています。会員の方でパスワードが分からない先生は事務局までご連絡ください。
2016.4.25 お知らせ会員の皆様を追加しました。
2016.4.4 お知らせにHP委員会からのお願いを追加しました。
2016.2.26 新コーナー「肝臓:温故知新」に‘Sinusoid’の命名者C.S.Minot (1900): 毛細血管と区別した理由(和氣健二郎先生)を追加しました。
株式会社フェニックスバイオにリンクしました。
2016.2.16 第23回肝細胞研究会のサイトがオープンしました。
2016.2.8 ホットトピックスYAP1/TAZおよびTGFβ経路を介したMOB1A/1B欠損による肝がん発症機構(西尾美希先生、鈴木 聡先生)を追加しました。
2016.1.6 第23回肝細胞研究会の会場が大阪大学中之島センターに変更なりました。
2015.12.24 ホットトピックス肝疾患治療に対する細胞移植研究の強力なツール:バイオイメージングラット(芳賀純子先生、小林英司先生)を追加しました。
2015.9.7 研究交流ハイドロダイナミック法の遺伝子治療への応用に向けて(上村顕也先生、寺井崇二先生)を追加しました。
2015.7.29 研究交流肝疾患とサイトグロビン(松原三佐子先生、河田則文先生)を追加しました。
役員名簿を更新しました。
2015.7.24 求人コーナーに東京医科歯科大学 難治疾患研究所 難治低酸素性乳がん研究プロジェクト 助教1名(常勤、任期付き)を追加しました。
2015.7.13 求人コーナーに株式会社フェニックスバイオ 研究開発部 研究員募集案内を追加しました。
2015.7.6 研究交流脱細胞化骨格と肝臓再生(八木 洋先生、北川 雄光先生)を追加しました。
2015.6.29 研究交流小分子人工METアゴニスト(人工HGF)の創製(松本邦夫先生)を追加しました。
2015.6.8 学術集会案内に第23回肝細胞研究会 [2016年7月7日~8日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)]の案内を追加しました。
2015.5.14 ホットトピックス胆管の可視化(金子洸太先生、伊藤 暢先生)を追加しました。
2015.4.20 求人コーナーに九州大学 生体防御医学研究所 器官発生再生学分野 助教募集を追加しました。
2015.3.10 研究交流肝組織工学用足場材料としての脱細胞化肝臓由来可溶化マトリックス(中村晋太郎先生、井嶋博之先生)を追加しました。
2014.12.15 求人コーナーにポスドク募集 University Health Network (Toronto, CANADA)を追加しました。
2014.11.12 求人コーナーに獨協医科大学・医学部・分子細胞生物学講座 助教公募(2014年12月20日消印有効)を追加しました。
2014.10.7 求人コーナーに東京理科大学・理工学部・応用生物科学科 助教の募集(2014年10月31日締切)を追加しました。
2014.9.12 研究会活動紹介に第21回肝細胞研究会報告を追加しました。
会長まとめ 仁科博史(東京医科歯科大学難治疾患研究所 発生再生生物学分野)
優秀ポスター賞  金子洸太(東京大学 分子細胞生物学研究所 発生・再生研究分野)
小林誠司(札幌医科大学フロンティア医学研究所組織再生学部門)
宮村憲央(東京医科歯科大学難治疾患研究所 発生再生生物学分野)
2014.9.1 新代表世話人あいさつ(宮島 篤先生)を追加しました。
2014.7.17 研究交流胆管系に分布する幹細胞 biliary tree stem cells(中沼安二先生)を追加しました。
2014.7.1 役員を更新しました。
2014.7.1 ホームページ(HP)委員交代のお知らせ
2014.6.9 第22回肝細胞研究会の会期・会場が決定しました。
第22回肝細胞研究会
会期:2015年6月4日(木)~5日(金)
会場:米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
会長:汐田剛史(鳥取大学大学院医学系研究科機能再生医科学専攻遺伝子医療学部門 教授)
2014.6.2 研究交流生体内微小環境の模倣を通じた高機能肝組織の構築(小島伸彦先生)を追加しました。
2014.4.21 ホットトピックス質量顕微鏡を用いた肝細胞癌脂質代謝異常の解析 (瀬藤光利先生)を追加しました。
2014.3.26 ホットトピックスメタボリックシンドロームと非アルコール性脂肪肝炎(NASH)(小川佳宏先生)を追加しました。
2014.2.20 研究交流成体肝前駆細胞を制御するニッチシグナル(伊藤 暢先生)を追加しました。
2014.1.16 研究交流ヒトES/iPS細胞から分化誘導した肝幹前駆細胞の維持・増幅技術(水口裕之先生)を追加しました。
2014.1.6 第21回肝細胞研究会サイトが開設されました。
2013.12.24 研究会活動紹介に第20回肝細胞研究会報告を追加しました。
会長まとめ 坂井田 功(山口大学大学院医学系研究科 消化器病態内科学)
優秀ポスター賞  柳 愛美(株式会社フェニックスバイオ研究開発部 研究開発課)
上野友也(静岡大学大学院理学研究科生物科学専攻)
2013.10.23 求人コーナーに獨協医科大学医学部 分子細胞生物学講座 助教募集(2013年11月30日締切)を追加しました。
2013.10.21 研究交流肝細胞培養における酸素供給の改善(酒井康行先生)を追加しました。
2013.10.8 第21回肝細胞研究会の会長あいさつを追加しました。
2013.10.3 研究交流肝細胞研究におけるES細胞、iPS細胞の利用(山添太士先生)を追加しました。
2013.7.1 第21回肝細胞研究会の会場が東京医科歯科大学に決定しました。
2013.6.20 研究交流肝臓におけるアポトーシスとオートファジー:癌におけるそれぞれの二面性(竹原徹郎先生)を追加しました。
2013.4.24 求人コーナーに九州大学生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門 器官発生再生学分野 助教募集を追加しました。
2013.4.15 第21回肝細胞研究会の日程が2014年6月27日(金)~28日(土)に決定しました。
2013.4.10 研究交流肝臓構築の組織工学的アプローチ(須藤 亮先生)を追加しました。
2013.2.26 研究交流肝発生過程における胆管上皮細胞の分化能の変化(谷水 直樹先生)を追加しました。
2013.3.13 ホットトピックス肝発生における転写制御とヒト幹細胞からの分化誘導(長岡正人先生)を追加しました。
2013.2.28 研究交流肝発生過程における肝中皮細胞の性状と役割(田中 稔先生)を追加しました。
2012.10.4 ホットトピックス肝臓/膵臓におけるStreaming Theoryのゆくえ(川口義弥先生)を追加しました。
2012.8.28 研究会活動紹介に第19回肝細胞研究会報告を追加しました。
会長まとめ 三高俊広(札幌医科大学)
シンポジウム1 宮島 篤(東京大学)
塩尻信義(静岡大学)
シンポジウム2 大橋一夫(東京女子医科大学)
小田裕昭(名古屋大学)
優秀ポスター賞  高山和雄(大阪大学)
仁科隆史(順天堂大学)
丸山基世(日本獣医生命科学大学)
村山麻子(国立感染症研究所)
学会参加記 川口義弥(京都大学)
合田亘人(早稲田大学)
中野裕康(順天堂大学)
2012.8.21 第20回肝細胞研究会会長ごあいさつを追加しました。
2012.8.8 第20回肝細胞研究会、第21回肝細胞研究会の情報を公開しました。
2012.7.12 研究交流肝再生と線溶系(関 泰一郎先生)を追加しました。
2012.7.12 研究交流肝臓を構成する細胞の糖鎖認識(伊勢裕彦先生)を追加しました。
2012.5.18 研究交流肝重量の恒常性維持機構(小島至先生)を追加しました。
2012.2.14 第19回肝細胞研究会サイトがオープンしました。
2012.1.28 研究交流肝再生と血小板(大河内信弘先生)を追加しました。
2012.1.25 Cold Spring Harbor Asia Conferencesの案内を追加しました。
2011.11.17 ホットトピックス特定因子による皮膚細胞から肝細胞への直接変換(鈴木 淳史先生)を追加しました。
2011.11.2 研究交流成人肝上皮性細胞株の分化能(常盤孝義先生)を追加しました。
2011.9.6 研究会活動紹介に第18回肝細胞研究会報告を追加しました。
2011.7.13 第19回肝細胞研究会の会長挨拶を掲載しました。
過去の研究会学術集会を更新しました。
2011.7.7 第19回肝細胞研究会の会期・会場を掲載しました。
2011.6.2 会則お問い合せを更新しました。
2011.5.27 Liver Down Under [2011年11月28日~12月2日 Perth, Australia]
ポスターはこちら
2011.5.26 研究交流間葉系幹細胞を用いた肝疾患に対する細胞治療の可能性(落谷孝広先生)を追加しました。
ホットトピックスオートファジーと肝疾患(小松雅明先生)を追加しました。
2011.5.17 研究交流肝細胞とラミニン研究の接点(吉川大和先生)を追加しました。
2011.3.15 第18回肝細胞研究会のサイトを公開しました。
2011.2.22 Master's Perspective肝細胞研究会 ~向かうべき先~を追加しました。
ホットトピックスC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンとリバビリンの治療効果を規定するIL28Bの一塩基多型を追加しました。
2010.12.21 求人コーナーに立命館大学R-GIRO研究プログラム 博士研究員の募集を追加しました。
2010.12.15 研究交流タイト結合蛋白claudinと肝疾患の接点(澤田 典均先生)を追加しました。
研究交流肝臓星細胞の不思議(目崎 喜弘先生)を追加しました。
2010.9.13 研究会活動紹介に第17回肝細胞研究会報告を追加しました。
会長による大会のまとめ
  榎本 克彦(秋田大学 大学院 医学系研究科 分子病態・腫瘍病態学講座)
シンポジウムをオルガナイズして
  西川 祐司(旭川医科大学 病理学講座 腫瘍病理分野)
紙谷 聡英(東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター 幹細胞治療分野)
優秀演題賞
  高山 和雄(大阪大学大学院薬学研究科分子生物学分野/独立行政法人医薬 基盤研究所 創薬基盤研究部 幹細胞制御プロジェクト) 
優秀ポスター賞
  高瀬 比菜子(東京大学 分子細胞生物学研究所 機能形成研究分野)
学会参加記
  小島 伸彦 (東京大学 生産技術研究所)
横内 裕二(熊本大学 発生医学研究所 器官構築部門 肝臓発生分野)
2010.8.11 Master's Perspective肝星細胞―私の研究から―を追加しました。
2010.8.10 第18回肝細胞研究会会長  渡辺純夫先生のご挨拶を追加しました。
2010.8.9 第19回肝細胞研究会会長が三高俊広先生(札幌医大)に決定しました。
2010.6.15 代表世話人あいさつを更新しました。
2010.5.19 研究交流発生期および成体における肝幹・前駆細胞の増殖・分化誘導機構を追加しました。
2010.4.9 第18回肝細胞研究会の日程・会場が決定しました。
2010.3.17 第17回肝細胞研究会のサイトが公開されました。
2010.3.10 研究交流小型魚類メダカを用いた肝形成および肝疾患研究を追加しました。
2010.2.18 ホットトピックス光プローブによる肝ストレス・イメージングを追加しました。
2010.1.28 研究会活動紹介の第16回肝細胞研究会報告「優秀ポスター賞」稲村 充先生(大阪大学)を追加しました。
2009.11.4 リンク日本肝臓学会AASLDEASLを追加しました。
2009.10.29 ホットトピックストランスグルタミナーゼを介する新しい肝細胞死経路を追加しました。
2009.8.17 研究会活動紹介に第16回肝細胞研究会報告を追加しました。
シンポジウム1 坂井田 功(山口大学)
司会を担当して 齋藤 貴史(山形大学)
SY2-1~SY2-4 杉山 俊博(秋田大学)
SY2-5~SY2-8 汐田 剛史(鳥取大学)
優秀演題賞 相崎 英樹(国立感染症研究所)
優秀演題賞 廣瀬 恵一(東京大学)
優秀演題賞 吉治 仁志(奈良県立医科大学)
優秀演題賞 吉田 雄一 (大阪大学)
優秀演題賞 市戸 義久 (札幌医科大学)
優秀演題賞 須藤  亮(慶應義塾大学)
優秀ポスター賞 高見 太郎(山口大学)
優秀ポスター賞 稲村  充(大阪大学)
2009.8.13 第17回肝細胞研究会のお知らせ。
[平成22年6月18日(金)・19日(土) 秋田アトリオン]
会長:榎本克彦(秋田大学大学院医学系研究科 分子病態学・腫瘍病態学講座)
2009.8.4 研究交流細胞膜抗原の発現を指標とした肝構成細胞の分離と肝発生機構の解析を追加しました。
第17回肝細胞研究会の学術集会日程が決定しました。
2009.7.14 研究交流肝星細胞の発生研究の動向を追加しました。
2009.4.14 研究交流ヒト間葉系幹細胞を用いた肝再生医療研究を追加しました。
2009.4.1 第16回肝細胞研究会 [2009年6月26・27日 山形]の演題募集が開始されました。
2009.3.18 研究交流異所性肝臓の構築を追加しました。
2008.11.25 研究交流肝細胞培養と小型肝細胞についてを追加しました。
2008.11.13 研究交流骨髄細胞の臨床応用を追加しました。
2008.11.5 求人コーナーに立命館大学R-GIRO研究プログラム 博士研究員募集を追加しました。
2008.10.3 求人コーナーに広島大学 研究補助者、研究員を追加しました。
2009.8.4 研究交流細胞膜抗原の発現を指標とした肝構成細胞の分離と肝発生機構の解析を追加しました。
第17回肝細胞研究会の学術集会日程が決定しました。
2009.7.14 研究交流肝星細胞の発生研究の動向を追加しました。
2009.4.14 研究交流ヒト間葉系幹細胞を用いた肝再生医療研究を追加しました。
2009.4.1 第16回肝細胞研究会 [2009年6月26・27日 山形]の演題募集が開始されました。
2009.3.18 研究交流異所性肝臓の構築を追加しました。
2008.11.25 研究交流肝細胞培養と小型肝細胞についてを追加しました。
2008.11.13 研究交流骨髄細胞の臨床応用を追加しました。
2008.11.5 求人コーナーに立命館大学R-GIRO研究プログラム 博士研究員募集を追加しました。
2008.10.3 求人コーナーに広島大学 研究補助者、研究員を追加しました。
2008.9.29 研究交流星細胞と肝線維化研究の動向を追加しました。
求人コーナーを開設しました。
学術集会・講演会コーナーを開設しました。
2008.8.19 研究会活動紹介に第15回肝細胞研究会報告を追加しました。
シンポジウム1 富谷 智明(東京大学)
シンポジウム2 竹澤 俊明(農業生物資源研究所)
シンポジウム3 西川 祐司(秋田大学)
シンポジウム3 小森 敦正(長崎医療センター)
会長賞受賞者 鬼塚 和泉(東京大学)
会長賞受賞者 鈴木 淳史(九州大学)
ポスター賞受賞者 頼 紘一郎(静岡大学)
ポスター賞受賞者 鈴木 尚真(横浜国立大学)
ポスター賞受賞者 王 静舒(秋田大学)
2008.7.8 第16回肝細胞研究会 [2009年6月26日・27日 山形]を更新しました。
2008.7.3 お知らせ肝細胞研究会代表世話人退任のご挨拶を追加しました。
2008.7.3 第16回肝細胞研究会 [2009年6月26日・27日 山形]
2008.4.29 研究交流肝障害と幹細胞 ― 肝修復における幹細胞の役割を追加しました。
2008.4.22 研究交流ヒト肝細胞を持つキメラマウスの研究利用を追加しました。
2008.3.31 第15回肝細胞研究会の演題募集を開始しました。締切は2008年5月2日(金)です。
2008.3.25 ホットトピックスES細胞を肝細胞に分化させる研究の現状と将来展望を追加しました。
2008.2.21 研究交流肝細胞増殖因子(HGF)の発見と肝細胞研究会を追加しました。
2008.2.18 研究交流肝臓の発生・分化・組織構築過程における細胞間ならびに組織間相互作用を追加しました。
2007.11.29 ホットトピックス新しい肝臓再生開始停止因子ー胆汁酸ーを追加しました。
2007.11.1 ホームページを公開しました。

Page Top