HOME > 研究会概要 > 研究会活動紹介 >第15回肝細胞研究会ポスター賞受賞の喜び

研究会活動紹介

第15回肝細胞研究会ポスター賞受賞の喜び

鈴木 尚真
横浜国立大学大学院 工学府 機能発現工学専攻

 第15回肝細胞研究会のポスターセッションにて、「再生肝由来切片担体を利用して幹細胞を肝細胞様細胞へ分化誘導する培養技術」というタイトルで発表をさせていただき、ポスター賞を頂く運びとなりました。思いも寄らない受賞であり、大変名誉なことと感じると同時に恐縮しております。

 私は横浜国立大学の博士課程前期2年の学生で、渡邉昌俊教授の医工学研究室(工学部物質工学科バイオコース、大学院工学府機能発現工学専攻)に所属しております。本研究室は前立腺癌の診断、治療を目的とした基礎的研究を中心に行っています。そのような研究生活の中で農業生物資源研究所の竹澤俊明先生が開発された、動物組織を薄切した切片担体を利用した培養モデルと出会い、現在は主に竹澤先生にご指導いただいて、修士論文執筆へ向けての研究を行っております。

 肝細胞の分野に携わるようになったのは、博士課程前期からであります。それまで竹内朋代先生(現:神奈川がんセンターがん分子病態研究部門)が、マウス再生肝切片上でマウスES細胞を肝細胞様細胞へ分化させる系を構築されていました。私はこれを引き継ぎ、ヒトの肝毒性を外挿できる培養モデル構築に向けて、ラット再生肝の切片担体を用いてヒト脂肪組織由来間充織幹細胞(国立がんセンター研究所がん転移研究室の落谷孝広先生よりご分与)を肝細胞様細胞へと分化誘導させようという試みで研究を行っています。

 肝細胞研究会に今回参加させていただきまして、医学、理学、工学といった実に様々な立場で研究をされている方々が、「肝細胞」という一つのテーマについて非常にハイレベルな議論をされているという感想を持ちました。おそらく、多くの学会のように1つの学問を軸にしているものではなく、肝細胞という目的を対象にしている学会であるため、お互いの畑の違いを感じることなく、様々なバックグラウンドの方が参加できているのではないかと思います。

 そのような学会で、多くの方々が私の発表に興味を持って聞いてくださり評価していただいた結果、今回の賞を頂くことが出来ました。この喜びを励みとして、今後の研究に邁進してゆきたい所存でございます。そして今回の研究においてご指導、ご鞭撻を賜った諸先生方、またお力を貸していただいた農業生物資源研究所の方々や横浜国立大学渡邉研究室の先輩、後輩の皆さんにこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

HP 第15回肝細胞研究会サイト

▲ページの先頭へ

Page Top