HOME > 研究会概要 > 代表世話人あいさつ

代表世話人あいさつ

代表世話人 坪内博仁
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学)

肝細胞研究会は、徳島大学名誉教授市原 明先生が昭和50年代に立ち上げた初代培養肝細胞研究会を引きついだ研究会です。それまでは、樹立された肝癌細胞株がもっぱら実験材料として用いられていました。初代培養肝細胞は、本来の肝細胞の機能を有した画期的な研究手法であり、その当時、初代培養肝細胞を用いてHGFの発見をはじめとして肝再生などの研究も大きく進展しました。その後、赤池敏宏先生(東工大)、藤原研司先生(埼玉医大、現横浜労災病院)、吉里勝利先生(広島大、現(株)フェニックスバイオ学術顧問)が、研究会代表世話人をされ、発展してきました。

“肝細胞は弧ならず”は市原先生の言葉ですが、肝細胞同士はもちろん、非実質細胞との連携は肝臓の機能発現にとって欠かせません。したがって、肝細胞研究会の対象となる細胞は、肝細胞だけでなく、肝の非実質細胞も研究の対象としており、また、最近では、当然のことながら、肝前駆細胞や肝幹細胞も大きな関心の対象となっています。肝細胞や非実質細胞の機能と関連する、肝再生、肝線維化などの病態や、シグナル伝達、薬物代謝、発生、遺伝子発現、人工肝なども肝細胞研究会の対象です。

幅広い肝細胞研究会の研究対象を反映して、本研究会には、臨床医学、基礎医学、薬学、工学など多方面の研究者が集っています。この方面に関心のある多くの研究者の参加を期待し、心から歓迎します。

▲ページの先頭へ

Page Top