肝細胞研究会
トップ
開催概要
会長挨拶
演題募集要項
参加登録要項
発表者の皆様へ
プログラム
日程表
特別・教育講演
シンポジウム
一般口演
ポスターセッション
会場案内
宿泊について

第10回肝細胞研究会

一般演題

 

一般口演(1)

7月11日(金)9:00〜12:00


薬物代謝・人工肝臓

9:00〜10:20

座長 永森静志(杏林大学医学部)
   鈴木洋史(東京大学医学部附属病院薬剤部)


O-1 ヒトorganic anion transporting polypeptide 2 (OATP2/SLC21A6) 遺伝的多型変異体の比較解析:ヒトin vivoデータとの定量的相関
岩井めぐみ1 鈴木洋史2 西里洋平3 家入一郎4 大坪健司4 杉山雄一1
1東大院・薬 2東大院・薬(現、東大病院薬) 3九大院・薬 4鳥取大病院薬
O-2 ヒトOATP2/MRP2共発現系を用いたcerivastatin輸送特性の速度論解析
松島 総一郎1)、前田 和哉1)、設楽 悦久2)、佐々木 誠1)、鈴木 洋史3)、杉山 雄一1)
1)東京大学大学院薬学系研究科生命薬学専攻 分子薬物動態学教室
2)昭和大学薬学部 臨床分子薬品学教室
3)東京大学医学部附属病院 薬剤部
O-3 ヒト肝細胞キメラマウスにおけるヒト型チトクロームP450分子種の誘導
立野知世1、片岡美穂1、添野吉徳1, 2、立花亜里1, 3、天野尋暢4、堀江透3、 浅原利正4、吉里勝利1, 5
1知的クラスター創成事業 吉里プロジェクト、2中外テクノス株式会社、3(株)フェニックスバイオ、4広島大学大学院先進医療開発科学講座外科学、5広島大学大学院理学研究科
O-4 高密度3次元還流培養下ヒト肝細胞癌株FLC-5におけるCYP3A4誘導性に関する検討
松浦知和1,2)、斉藤勝也2)、政木隆博3)、大川 清4)、細川正清5)、千葉 寛5)、岩堀 徹6)、鈴木哲朗6)
1慈恵医大・中央検査部、2慈恵医大・消化器肝臓内科、3神奈川県立がんセンター・消化器内科、4慈恵医大・生化学、5千葉大学・薬学部、6国立感染症研究所・ウイルスII部
O-5 ヒト肝細胞株−FLC-4細胞−の3次元培養による高機能化の分子機構
小田裕昭、村瀬大樹、月岡清夏、永森靜志
(名古屋大学・院・生命農学・栄養生化学、杏林大学・医学部)
O-6 3次元高密度還流培養下でのバイオ人工肝臓構成細胞の細胞間コミュニケーションの観察
斉藤勝也1,松浦知和1,2,幡場良明3,佐々木博之3 政木隆博4
1. 東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科,2.同 臨床検査医学,3. 同DNA医学研究所,4.神奈川県立がんセンター,
O-7 ラジアルフローバイオリアクターによる不死化ヒト肝細胞株(OUMS-29)のCYP3A4活性の増加
秋山一郎1、宮崎正博1、間阪拓郎1、森 将晏2、細川正清3、永森静志4、許 南浩1
(岡山大・院・医歯学・細胞生物1、岡山県立大・保健福祉2、千葉大・院・薬3、杏林大・医・総合医療4)
O-8 マイクロカプセル化肝細胞脾内移植と肝細胞非実質細胞混合カプセルの開発
青木武士、Zhenghao Jin、加藤博久、清水喜徳、安田大輔、泉田欣彦、小泉友丈、新谷隆、村井紀元、榎並延太、三田村圭太郎、藤岡捻洋、草野満夫
昭和大学一般・消化器外科

細胞の維持・細胞移植

10:30〜12:00

座長 二階堂敏雄(信州大・院・医学研究科・臓器発生制御医学)
   坂井田 功(山口大学消化器病態内科学)


O-9 ES細胞由来肝細胞スフェロイド体は高い増殖性と肝代謝機能を有する
吉川正英1)、城井 啓1)、斉藤 恒2)、守屋 圭2)、福井 博2)、石坂重昭1)
1)奈良県立医科大学寄生虫、2)第三内科
O-10 LAPおよびチオレドキシン遺伝子導入による肝細胞の延命と機能維持
八木清仁、小出寛子、磯田勝広、竹田昌史、小島 翠、川瀬雅也(阪大院・薬)
田代 文、倭 英司、宮崎純一(阪大院・医)
O-11 HNF-4と肝細胞分化
永木正仁、内木隆文、森脇久隆
(岐阜大学第一内科)
O-12 培養肝細胞の日周リズム維持による肝細胞分化機能維持−肝臓特異的転写因子DBP遺伝子の日周リズム制御機構−
山宿大介、小田裕昭
(名古屋大学・院・生命農学・栄養生化学)
O-13 肝細胞におけるBcl-xLの発現とその機能的意義:コンディショナルノックアウトを用いた解析
竹原徹郎、林 紀夫
(大阪大学大学院医学系研究科分子制御治療学)
O-14 肝細胞におけるG2/M期移行促進に関わるシグナルの解析
入山俊介、味岡逸樹、金相憲、赤池敏宏
(東工大院・生命理工学研究科)
O-15 骨髄細胞を用いた肝再生療法のための基礎検討: GFP陽性骨髄細胞の選択的肝内移植後の動態
五十嵐友香、佐藤友紀、袴田陽二、金子隆志、高橋将文、村上孝、小林英司
自治医科大学分子病態治療研究センター臓器置換研究部
O-16 骨髄細胞移植による肝線維化治療の検討
坂井田功 青山浩司 石川剛 大森薫 寺井崇二 沖田極
山口大学消化器病態内科学
O-17 臍帯血由来細胞の肝実質細胞への誘導と細胞移植
柿沼晴1)、2)、田中雄二郎1)、齊藤佳子2) 、尾関理恵2) 、朝比奈欣治2) 、寺本研一1) 、有井滋樹1)、渡辺守1)、安水洸彦3) 、寺岡弘文2)
1東京医歯大・院、2同・難研、3NTT東日本関東病院

一般口演(2)

7月11日(金)15:00〜17:30


分化誘導

15:00〜16:20

座長 仁科博史(東京大学大学院薬学系研究科・生理化学教室)
   立野知世(広島県産業科学研究所知的クラスター吉里プロジェクト)


O-18 マウスES細胞から肝構成細胞への分化誘導
神代 祐至、斉藤 佳子、寺本 研一、有井 滋樹、柿沼 晴*、田中 雄二郎、 朝比奈 欣治、寺岡 弘文
東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科、附属病院総合診療部
O-19 カニクイザルES細胞からin vitroおよびin vivoにおける肝細胞分化
岡村健太郎1、藤森浩彰1、柿沼晴1,2、田中雄二郎2、高瀬浩造2、添野吉徳3、 立野知世3、吉里勝利3、齋藤佳子1,朝比奈欣治1,寺岡弘文1
1東京医歯大・難研、2東京医歯大・医、3知的クラスター創成事業吉里プロジェクト)
O-20 Dlkの発現を指標とした肝芽細胞の分画とその分化能の検討
谷水 直樹1、斉藤 弘樹2、宮島 篤1,2、3
1KAST・幹細胞制御プロジェクト、2東大・分生研、3CREST
O-21 FGFは骨髄細胞から肝細胞への分化・増殖を促進する。
石川 剛1、寺井崇二1、青山浩司1、大森 薫1、坂井田 功1、仁科博史2、沖田 極1
1、山口大学消化器病態内科学 2、東京大学大学院薬学系研究科生理化学
O-22 細胞表面分子エピモルフィンによる肝幹様細胞の分化誘導
三浦光一1、後藤隆1、三上健一郎1、大嶋重敏1、米山和夫1、中根邦夫1、渡辺大亮1、瀬川大輔1、片岡英1、永井宏和2、上野康晴2、寺田邦彦2、杉山俊博2、今井克幸3、 妹尾春樹3、渡辺純夫1
1. 秋田大学医学部第1内科、2. 同第一生化学、3. 同第二解剖
O-23 スフェロイド形成によるヒト増殖性肝細胞の分化
山崎ちひろ1、立野知世1、片岡美穂1、西倉康史1, 2、荒谷彰男3、江本健太郎4、 高石秀樹5、浅原利正4、吉里勝利1, 6
1知的クラスター創成事業・吉里プロジェクト、2(株)フェニックスバイオ、3科技団・広島県組織再生プロジェクト、4広島大学大学院先進医療開発科学講座外科学、5広島大学大学院先進医療開発科学講座内科学、6広島大学大学院理学研究科
O-24 C/EBPα遺伝子欠失マウス肝臓における胆管形成遺伝子の発現
山崎 晴史1、富沢 稔2 、塩尻 信義1
1静岡大・理・生物地球環境科学
2千葉大・院医・腫瘍内科学
O-25 初代胎生肝細胞を用いた毛細胆管膜形成機構の解析
松井 等、宮島 篤
(東大・分生研・機能形成、CREST)

シグナル伝達・サイトカイン・ウイルス・発癌

16:20〜17:30

座長 坪内博仁(宮崎医科大学第二内科)
   佐々木裕(熊本大学消化器内科)


O-26 肝再生時のシグナル解析 −Jak/Stat経路およびPI3-K/Akt経路の重要性−
芳賀早苗1、張慧き1、照井啓太1、井上啓2、小川渉2、絵野沢伸1、尾崎倫孝1,3
1国立成育医療センター研究所 移植・外科研究部
2神戸大学大学院 医学系研究科 糖尿病代謝・消化器・腎臓内科
3岡山大学医学部 医歯学総合研究科
O-27 ストレス応答MAPキナーゼ経路を介した肝細胞のギャップおよびタイト結合の発現調節
小島 隆、山本 敏誠、高野 賢一、村田 雅樹、澤田 典均
(札幌医科大学 医学部 病理学第二)
O-28 肝再生過程におけるオンコスタチンMとインターロイキン6の関係
中村康司1、2、野中秀紀2、3、宮島篤1、2、3
1KAST・幹細胞制御、2CREST, 3東大・分生研)
O-29 Osteopontin transgenicマウスの肝病態:自己免疫性肝炎及び劇症肝炎のモデル動物としての有用性
三村澄江1,高 恵生1,齊藤詠子1,松井 淳1,稲生実枝1,内木佳代子1
大野明彦1,名越澄子1,善本隆之2,持田 智1,藤原研司1
1埼玉医科大学第三内科,2東京医科大学難病治療研究センター
O-30 未熟Kupffer細胞存在下の肝切除後肝再生遅延に関する検討
雨宮秀武,河野寛,浅川真巳,牧章,平井優,松田政徳,藤井秀樹
山梨大学医学部 第1外科
O-31 Alpha-IFN2b、リバビリン、一般肝用薬の肝細胞内HCV subgenomic repliconに対する効果の検討
神田 達郎1),2)、横須賀 收2)、今関 文夫2)
千葉大・保健管理センター1)、 千葉大大学院・腫瘍内科2)
O-32 肝癌におけるBcl-xLの脱アミド化の抑制とアポトーシス抵抗性
竹原徹郎、林 紀夫
(大阪大学大学院医学系研究科分子制御治療学)
© Copyright 2003 肝細胞研究会